産前・産後 骨盤矯正
目次
- ○ 患者様の声
- ・回数を重ねるごとに痛みがなくなっていくのを実感しています。
- ○ 産前産後はなぜ骨盤が歪むのか?
- ・産前・産後に骨盤が歪む理由
- ・産後に不調が出やすい人の特徴
- ・産前・産後のケアをするべき理由
- ○ 産前・産後の骨盤ケアを怠るとどうなるか?
- ・体重増加や浮腫み、体型変化などを引き起こす
- ・腰痛・肩こりになる
- ・尿漏れ・排尿障害
- ○ 当院の整体で「産前・産後の症状」が改善する理由とは?
- ・2児のパパ院長が伺うので小さなお子さんがいても安心
- ・産前・産後の状態を熟知している
- ・やって良い事とやらない方が良いことを知っている
- ・ご自宅に伺うので、余計な負担をかけない
- ○ 当院の産前・産後の症状改善ステップ
- ・ご自宅に伺い一番楽な状態でのカウンセリング
- ・全身の歪みパターンを把握する検査
- ・産前や産後すぐでも安心なソフトな施術
- ・今後歪みを作らないケアを知ることができるアフターフォロー
- ○ 産前産後の症状は専門家の指導の下適切に行いましょう
患者様の声
当院の産後骨盤矯正をご利用いただいた、患者様の生の声をお聞きください!!
回数を重ねるごとに痛みがなくなっていくのを実感しています。
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
産後、仙腸関節が緩み、膝まで痛くなり、整骨院や整形外科も受診しましたが改善されずにいました。
母の友人に上村先生を紹介して頂きました。
始めは施術の方法に戸惑いましたが、回数を重ねるごとに痛みがなくなっていくのを実感しています。
また、痛みのもとなどを詳しく説明して頂けるので、安心して施術を受ける事が出来ます。
これからも続けて施術してもらいたいと思っています。
S・M様
産前産後はなぜ骨盤が歪むのか?
産前産後のケアの重要性についてご存知でない方へ、まずはなぜ骨盤が歪んでしまうのか、わかりやすく解説します。
産前・産後に骨盤が歪む理由
お母さんの身体は産前、出産時に産道を確保するため、「リラキシン」というホルモンを出します。このホルモンは、骨盤を強く固めている靱帯を緩める作用があり、妊娠2~3ヶ月頃から分泌すると言われております。産後6〜9ヶ月程度で分泌が止まり靭帯が固まると言われています。
つまり、リラキシンが分泌されている期間は、靱帯が緩んでいるために身体の歪みが発生しやすくなっているという事です。
産後に不調が出やすい人の特徴
産後に不調が出やすい人の特徴としては次のようなものがあります。
・産前より運動不足があり、体幹や骨盤底の筋力が弱い
・産後、骨盤が開いたままケアをしていない
・産後すぐに社会生活に戻っている
・産後すぐに立ち仕事を始めている
最近のお母さんは、たった1人で育児をすることが多く、また産婦人科から退院後すぐに家事や仕事をしなければならないケースがどうしても増えてしまいます。
身体のケアなしにそんな生活を始めたら、骨盤は開き様々な症状を引き起こすことになります。
産前・産後のケアをするべき理由
産前2〜3ヶ月で始まるとされるリラキシンの分泌は、その後の生活によって骨盤の歪みを作りやすくします。その後、ケアをせずに6ヶ月以上経つと、リラキシンの分泌は止まり、理論上歪みを残したまま骨盤周囲の靱帯が固まることになります。
そうなってしまうと、産前産後に発生している症状は、歪み継続によりなかなか改善しないことになってしまいます。
例えば和式便所を使っていた昔の時代の妊婦さんなら、骨盤周囲の筋力が強く産後もその筋力をある程度保つことができるので、自然と正しい骨盤位置まで戻っていくことも考えられます。
しかし、筋力低下が顕著な今の若い方、産前に運動不足の方などは注意が必要です。産後6ヶ月の間に、筋力が戻らず弱いままリラキシンの分泌が止まり、歪みが定着してしまうことがあります。
産前・産後の骨盤ケアを怠るとどうなるか?
産前・産後の骨盤ケアを怠るとどうなるのでしょうか?緩みやすい骨盤周囲の靱帯に負担をかけ、歪みは強くなり様々な症状を引き起こします。ここでは、骨盤を放置した際におこる不調について解説します。
体重増加や浮腫み、体型変化などを引き起こす
骨盤の歪みにより全身の血流障害が引き起こされ、体重増加や浮腫み、さらには冷え性や足の引きつりも引き起こします。産後に太ってしまったという方のほとんどはこの「血流障害」がポイントです。
この血流障害は、腰痛や肩こりなどの様々な症状が始まる前兆とも言えます。軽い問題だけだと考えず、もしこれらの症状を見受けた時には早めに対処しましょう。
腰痛・肩こりになる
産前・産後のケアを怠ると、まずは身体の歪みが原因で血流障害を引き起こし、腰痛・肩こりなどの症状を招きます。
身体的なこれら症状は自覚しやすく、産後の不調としては多く見受けられます。しかし、これらが起きている時にはすでに根本的な機能障害が起き始めていることが推測されるので、こういった症状が出る前にしっかり対策・ケアを始めることが望ましいとされています。
また、産前と産後の腰痛には、発生の機序が違います。産前は腰椎の前弯が腰痛を引き起こしますが、産後の腰痛は骨盤周囲の緩みが腰痛となります。つまり、産前はお腹の重みで腰椎が前に引っ張られ、腰に負担をかけますが、産後は骨盤が緩み、開くことによって腰痛を招きます。
尿漏れ・排尿障害
産後、排尿しにくい状態が2日程続くことがあります。また出産を経てしばらくの間は、くしゃみや笑った時に尿漏れすることがあります。これらは出産の際に、骨盤が大きく開き、骨盤底筋が引き伸ばされ、筋力が十分に発揮できなくなっているためです。
この時に骨盤周囲の筋力維持するのにも、骨盤の歪みは大きな障害になります。リラキシンの作用で緩んだ骨盤が歪み、筋力低下を引き起こし、そのままリラキシンの分泌が止まってしまえば、尿漏れがなかなか治りにくいということも多々お見受けしています。
当院の整体で「産前・産後の症状」が改善する理由とは?
当院には、産前産後を熟知した専門の整体師があなたの自宅へ出張整体に伺うプランをご用意しています。産前・産後の様々な症状にお悩みの方、外出できずに苦しんでいる方へ、ご負担のないように配慮したプランとなっています。
2児のパパ院長が伺うので小さなお子さんがいても安心
まず気になるのは、子どもがいてもゆっくり施術してもらえるのか?ということだと思います。生まれたての小さなお子さんや、そのお兄ちゃん、お姉ちゃんがいても全く問題ありません。
もちろん小さなお子さんが寝ているときや、お兄ちゃん、お姉ちゃんが幼稚園にいっている時間を狙って伺うことも可能です。
また、ご希望があれば、お子さんをお母さんに抱っこしてもらったり、添い寝をしていただいたままで施術することも可能です。どんな状況でも気にせずご相談ください。
産前・産後の状態を熟知している
当院には、産前・産後のお身体の状態を見させていただく専門のスタッフが在籍しています。お身体の状態をその都度聞きながら、産後の症状が残らないように整体します。
特に、産後は身体の歪みを今後残さないために重要です。多くの方は、産後〜6ヶ月くらいの間に整体をはじめ、約1ヶ月半程ご自宅へ伺わせていただきます。
その後、ご自宅でできるケアをしっかりお伝えいたのち、忙しい合間でもお身体のケアをご自分でできるようにご指導させていただきます。
やって良い事とやらない方が良いことを知っている
産前・産後に骨盤矯正をするにあたって、「ただ単に歪みを戻せば良い」という訳ではありません。場合のよっては、歪んでいることが自然なケースもあるからです。
骨盤の調整をして、見た目上歪みがある場合、もしかしたらその状態が「今は」楽で、それ以上その時踏み込まない方が良いケースもあります。
お身体の変化に合わせて、歪みを調整し、負担なく骨盤が引き締まっていく方法を考えていきます。そのため、もしかしたら当院の施術は、あなたにとって馴染みのない方法になるかもしれません。
ご自宅に伺うので、余計な負担をかけない
整骨院に通っていたけど、帰る頃には痛みが出ていたことはありませんか?それは整骨院の先生の腕が悪い訳ではなく、単純にあなたの身体が、整骨院までの距離の歩行、自転車移動で耐えきれていないというケースが実は多いのです。
産後すぐ(産後1ヶ月くらい)は特に、体力が落ち疲労を感じやすくなっています。その時期は外出してさらに疲労の蓄積を作るよりも、必要な調整をして内力(治癒力)を高め、必要な筋力(インナーユニットなど)へ刺激を入れ、あとは安静にすることが望ましいのです。
当院の産前・産後の症状改善ステップ
産前産後の骨盤矯正プランの概要を紹介します!
ご自宅に伺い一番楽な状態でのカウンセリング
産前産後のお身体に負担がないように、ご自宅の一番リラックスできる状態でカウンセリングを行います。骨盤の歪みはもちろん、産後の不調全般を詳しくお聞きすることで、産前産後に不安に思っていることを把握し、解決に向けてサポートします。
※産前産後直近の時期を過ぎてしまっていても、産後から続く不調があれば気軽にご連絡ください。今からでもできる骨盤矯正の秘訣をお伝えします。
全身の歪みパターンを把握する検査
身体に歪みが出る時、骨盤だけが歪むということはあり得ません。必ず四肢や脊椎、内臓や頭蓋骨などにも歪みが生じているはずです。
その1つ1つの歪みに対して、しっかりと可動性を見極めながら原因となっている場所を特定していきます。検査を細かくしながら、調整を繰り替えし、症状の原因となっている場所を見つけ出しましょう。
産前や産後すぐでも安心なソフトな施術
出張整体イマケンの整体は、産前産後の敏感なお身体でも無理なく受けられる整体です。施術自体はほとんど触れているだけのようなもので、むしろ「そんな施術で改善するのか??」と疑問に思う方がほとんどです。
施術の効果を実感していただくために、細かく検査を行い、変化があったものを詳しく見極め、あなたとその結果を共有します。(そうしないと何をされているのかわかりにくいからです。)
また、産前産後の方だけでなく、生まれたての小さなお子様や、90歳以上のご高齢の方でも、お身体に負担なく施術を受けることができます。
今後歪みを作らないケアを知ることができるアフターフォロー
せっかく歪みがなくなり、痛み不調が改善しても、6ヶ月以上リラキシンが分泌されているということは、その間にまた歪みが出てもおかしくないということになります。
そこで、当院の骨盤ケア法をご自宅で続けていただくことで、当院をご利用されていないときでも、確実に骨盤のケアを行うことができるようになります。
こういったアフターケアを根気よく実施することで、お身体に負担ない状態で骨盤や姿勢、体型を維持できるようになり、当院を卒業していくという流れになっています。
産前産後の症状は専門家の指導の下適切に行いましょう
最近では骨盤矯正などを一般の書籍などを頼りに自己流でされる方も多くなっています。特に今は、外出しづらく、家でなんでもしようとしがちです。
しかし、あなたが今悩んでいる、産前・産後の症状は、まさに今適切な施術によって元の状態に回復させてあげなければ、その後長きに渡り症状を継続させてしまいかねないものです。できることなら一度専門の整体師に見てもらい、適切な対応をしてもらいましょう。
出張整体イマケンは、患者さんと直に向き合いながら、これからもこの地域の方とともに健康で幸せな毎日を過ごせるお手伝いをさせていただきます。
出張整体イマケンでは、吹田市、豊中市、箕面市、池田市、摂津市、茨木市、淀川区、東淀川区、旭区、守口市、寝屋川市などで、自宅にいながら本格整体を受けられるサービスをさせていただいております。
産前・産後の症状だけでなく、自律神経の乱れが原因の腰痛や肩こり、膝痛の痛み坐骨神経痛などがあり、自宅で整体を受けたいという方は是非ともご連絡ください。
自宅から出られない、近所の人に知られたくないなどのお悩みがあれば、あなたにあったプランをあなたと一緒に考えて、あなたにとって最高に有意義な時間をお作り致します。ご相談だけでも構いませんので、気軽にお電話ください。
>>産前産後の症状でお悩みの方はこちらをクリックしてくださいお電話ください