坐骨神経痛
目次
- ○ 患者様の声
- ・カザフスタンまで踊りに行きました!
- ○ 坐骨神経痛とは何か?
- ・坐骨神経痛とは
- ・坐骨神経痛という病気はない
- ○ 坐骨神経痛を放置するとどうなるか?
- ・筋力が低下する
- ・全身症状を引き起こす
- ・歩行困難や膝くずれ、尿失禁や排尿障害も
- ○ 当院の整体で「坐骨神経痛」が改善する理由とは?
- ・原因別に施術を変える
- ・対症療法には頼らない
- ・出張整体だからこそ坐骨神経痛の原因にたどり着ける
- ○ 当院の坐骨神経痛の改善ステップ
- ・わかりやすい問診でお悩みをお聞きします
- ・あなたの痛みや痺れを共有する高精度な「検査」
- ・坐骨神経痛で歩けない、ご高齢者の方でも安心のソフトな施術
- ・繰り返す痛みを解決するアフターフォロー
- ○ 坐骨神経痛は症状が一緒でも原因は違う
患者様の声
出張整体を利用されている患者様の生の声をお聞きください!!
カザフスタンまで踊りに行きました!
腰痛と坐骨神経痛で長年悩まされており、整体院やカイロプラクティックを渡り歩いていろんな所で治療を受けましたが効果がでず、諦めていたときに上村先生と出会い、今までの症状が嘘のように改善しました。
今では趣味の踊りを続けており、カザフスタンまで踊りの発表をしに行くまでになりました。
上村先生はとてもオススメです!
I.R様
坐骨神経痛とは何か?
坐骨神経痛の症状でお悩みの方へ、そもそも坐骨位神経痛とは何なのでしょうか?ここでは坐骨神経痛とは具体的に何なのか解説していきます。
坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは、一般的に臀部から足先のにかけて出る痺れや痛みのことを言います。基本的には片足に出ますが、両足に出ることもあります。
その原因としては一般的に、腰部脊柱管狭窄症や腰椎ヘルニアが関係していると指摘されています。そのため、病院での標準治療としては、そう言った疾患の治療を中心に行われます。
坐骨神経痛という病気はない
坐骨神経痛は病気ではなく、何か疾患(先ほど述べた腰部脊柱管狭窄症や腰椎ヘルニアなど)があり、その症状として起きるものです。
つまり、坐骨神経痛に何か特殊な病変があるわけではありません。なので、「坐骨神経痛に効く治療」というものは、厳密にいうと誤りで、「腰部脊柱管狭窄症や腰椎ヘルニアの治療をおこなった結果、坐骨神経症状が改善された」というのはありえるかもしれません。
坐骨神経痛を放置するとどうなるか?
坐骨神経痛や下肢の痺れを放置したり、整骨院などで治療を受けているけど一向によくならない方を多くお見受けしています。坐骨神経痛の原因は様々ありますが、その坐骨神経痛は、本当にそのまま放置していいのでしょうか?
筋力が低下する
よく、整骨院のホームページなどを見ていると、「坐骨神経痛の原因は筋力低下です!」とはっきり言っていることがありますが、それは本当でしょうか?
結論からいうとそれは誤りです。というのも、何らかの理由で坐骨神経障害が起きた結果、血管運動が低下し、血流障害に陥り、筋肉への栄養不足になり、最終的に筋力低下が起きるからです。
つまり、
筋力低下→坐骨神経痛ではなく、
坐骨神経痛→筋力低下ということになります。
そう言った患者さんにいくら筋力トレーニングをしたところで、改善はほとんど見られません。つまり坐骨神経痛が起きている、そもそもの原因を見つけ出さなければならないということです。
全身症状を引き起こす
坐骨神経痛は一般的に片側の臀部から足までの間に現れることが多く、症状は痺れや痛み、筋力低下など様々あります。
その結果、痛みのある側の下肢をかばうために、健康な側を過度に使用して立位保持や歩行を行うことになります。その結果、身体の歪みが発生します。
身体の歪みは臀部痛や腰痛のみならず、肩こりや頭痛、膝痛などの症状を引き起こす結果となります。なので、坐骨神経症状を感じたら、できるだけ早めに対応されることが望まれます。
歩行困難や膝くずれ、尿失禁や排尿障害も
腰部脊柱管狭窄症などが原因で坐骨神経痛が生じている場合、放置すると痛みだけでなく生活を脅かさす様々な症状が現れます。ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症であれば、歩行困難や膝くずれ、尿失禁や排尿障害などが危惧されます。
特に歩行困難になれば筋力低下は増すばかりなので、寝たきりや老化の進行を食い止めることができなくなってしまいます。きちんとした対応を早期で行うことをお勧めします。
腰部脊柱管狭窄症に関しては以前のブログでも紹介していますので、そちらもご覧ください。
当院の整体で「坐骨神経痛」が改善する理由とは?
当院には、坐骨神経症状を発症させる、腰部脊柱管狭窄症、腰椎ヘルニア、そのほかにも梨状筋症候群や椎間関節症などの問題を抱えている方がたくさんご利用いただいております。
なぜこれまでに、当院の施術でたくさんの方の坐骨神経症状が改善していったのか、具体的に解説します。
原因別に施術を変える
坐骨神経痛は、様々な原因があって現れる症状です。つまり、症状は一緒でも原因は違うわけです。ここに、坐骨神経痛改善のヒントが隠されています。
一般的な整骨院なら、坐骨神経痛に対してほとんど全て同じ施術を行い、同じように電気を当てて、同じ運動療法を指導されます。
しかし当院では、施術の方法は患者様の原因によって大きく異なります。なのでまず、あなたのお身体の状態を完全に把握するところから始めます。
対症療法には頼らない
湿布や痛みどめ、電気治療などは、その時の痛みを改善することに役立ちます。例えば痛みで全然足が動かないのに、遠くまで歩かなければならない、痛みが強すぎて夜眠れないなどの、やむを得ない事情がある場合は考えてもいいかもしれません。
しかし、その場合もそういった「その場しのぎの治療」はその時だけに留め、その後はきちんと根本的な改善を目指すべきだと考えましょう。
湿布や痛みどめ、電気治療などで膝の痛みが治るわけではありません。当院では根本的な改善策を一緒に考えて、痛みが出ている本当の原因を探ります。
出張整体だからこそ坐骨神経痛の原因にたどり着ける
整骨院に通って、その時症状が消えて喜んでいても、数日経つとまた症状が現れるような経験はありませんか?それはもしかしたら整骨院の先生には、あなたが坐骨神経痛で悩まされているその時々のことを、理解していないのかもしれません。
整骨院の先生は、あなたがなぜ坐骨神経痛になっているのか知らなくても、あなたの坐骨神経痛を、「一般的によくある症状」と捉えて、それなりに効果のある対応ができるかもしれません。
しかし、それはある意味「治らない施術」になってしまう落とし穴とも言えます。なぜなら、「少しは改善する」からです。少し改善したものに対し、安心して、「これを続ければ治りますよ」と言います。
しかし現実的にはそう簡単ではありません。やっていること自体一般的な症状としての坐骨神経痛の施術でしかないので、あなたがあなたの坐骨神経痛を出してしまっている原因にたどり着くことはありません。
そして、少しは良くなっているものがまた痛みを戻してしまうということは、「痛みを出すような何かをあなたが生活の中でやってしまっている」と考えるのが自然です。
無意識で、当たり前のようになっていることで坐骨神経痛を招いているかもしれません。出張整体ならあなたの生活に触れながら、その原因を見つけ出せるかもしれません。
例えば、あなたの玄関の高さやお風呂の湯船の高さ、階段の高さ、椅子の高さ、など、物理的なものが原因で負担をかけ続けた結果、ヘルニアや脊柱管狭窄症を招いているかもしれません。
あなたにとって当たり前な、普段の生活様式のなかに、原因が隠されているかもしれないということです。もしそれが原因であれば、整骨院の先生にあなたの坐骨神経痛の原因を見つけ出すことなど、不可能に近いです。
当院の坐骨神経痛の改善ステップ
あなたの生活に潜む「坐骨神経痛の原因」に近づくステップをご紹介します。
わかりやすい問診でお悩みをお聞きします
まずは、あなたが坐骨神経痛によって苦しめられている現状をお聞きします。坐骨神経痛は痛みの強さに関わらず、痺れや下肢脱力、痛みなど様々な症状があり、とても不気味で不安に思われている方多くなっています。
ですので、しっかりとあなたのお話を聞き、当院で施術の適応があれば、当院でできることをお伝えして患者様の納得いく形で今後のケアを進めていきます。
そしてあなたのご自宅で、あなたの痛みや痺れが出ているその瞬間を教えていただきます。見つけた問題点を元に適切な施術を考えていきます。
あなたの痛みや痺れを共有する高精度な「検査」
坐骨神経痛の原因には様々あり、その1つ1つに対して適した施術をしなければなりません。例えば、腰部脊柱管狭窄症が原因の場合と梨状筋症候群が原因の場合とでは、できることが全然違うということです。
検査によって細かく割り出されたお身体の状態を元に、今後の施術プランを立て、改善までの道筋をしっかりとお伝えします。
坐骨神経痛で歩けない、ご高齢者の方でも安心のソフトな施術
坐骨神経症状は、誤った施術によって痛みを増幅しかねないので、慎重に進めていく必要があります。ご高齢の方の場合、特に注意が必要です。
当院の施術は90歳以上のご高齢の方でも安心して受けられる、とてもソフトな施術となっています。ソフト過ぎて、何をされているかわからない方がほとんどなので、必ず前後で評価しながら、お身体の変化を共有しながら施術を進めてまいります。
繰り返す痛みを解決するアフターフォロー
正直に申し上げて、坐骨神経痛は改善までに時間がかかる場合が多いです。ですが、その間もできるだけご自宅での痛みを軽減するために、徹底したアフターフォローを行なっています。
痛みがおさまってからも、2度と痛みを生じさせないため、ご自身の力でもケアしていけるように、全力でご指導させていただきます。
自宅での運動やストレッチが続かない、苦手という方、ご高齢になり1人ではできないという方も気軽にご相談いただいています。
坐骨神経痛は症状が一緒でも原因は違う
坐骨神経痛を改善していくためには、まずこれまでの他院での対症療法を見直す必要があります。今まで何をしても治らなかった理由として、そういった表面的な対症療法でごまかして、本当の原因から目を背けていたからではないでしょうか?
出張整体イマケンは、患者さんと直に向き合いながら、これからもこの地域の方とともに健康で幸せな毎日を過ごせるお手伝いをさせていただきます。
出張整体イマケンでは、吹田市、豊中市、箕面市、池田市、摂津市、茨木市、淀川区、東淀川区、旭区、守口市、寝屋川市などで、自宅にいながら本格整体を受けられるサービスをさせていただいております。
坐骨神経痛だけでなく、自律神経の乱れが原因で腰痛や肩こり、頭痛や下肢の痛みなどがあり、自宅で整体を受けたいという方は是非ともご連絡ください。
自宅から出られない、近所の人に知られたくないなどのお悩みがあれば、あなたにあったプランをあなたと一緒に考えて、あなたにとって最高に有意義な時間をお作り致します。ご相談だけでも構いませんので、気軽にお電話ください。
>>坐骨神経痛でお悩みの方はこちらをクリックしてくださいお電話ください